21 Nov 2015

左手の薬指といえば、婚約指輪や結婚指輪をする場所として知られていますよね。
つまり、左手薬指に指輪をしていたら、男性、女性ともに既婚者か婚約者のいる人と考えるのが一般的でしょう。
では、右手薬指に指輪をしていたら、それは一体どういう意味だととらえればよいのでしょうか。
そこで、右手薬指の指輪の意味について、男性、女性それぞれで違うのかも含めて調べてみました。
右手薬指以外の指輪の意味についても、合わせて紹介しましょう。
【スポンサードリンク】
右手薬指の指輪の意味は、男性も女性も変わらない
気になる異性が右手薬指に指輪をしていたら、どういう印象を持ちますか?
多いのはやはり「ペアリングをするような決まった恋人がいるのではないか」という印象でしょう。
特にあまり指輪をしそうもない男性がしていると、そう考える人も多いようです。
実際、右手薬指の指輪にはどういう意味があるのでしょうか。
まず、なぜ右手薬指に指輪をするのか、という理由については、男性も女性も、以下のような理由が多いようです。
・ペアリング
・ファッション
・指輪は薬指に着けるのがしっくりくるが、左手だと既婚者だと思われるので右手にしている
・たまたま気に入った指輪が薬指に合うものだった
このように右手薬指に指輪をする理由は男性や女性での差は特になく、個人によって違うようです。
では右手薬指に指輪をするのは、左手薬指が婚約や結婚を意味するような意味があるのかというと、心の安心感を高めたり、恋をかなえるという意味があると言われています。
しかし、この意味を正確に知っている人は少ないかもしれませんね。
ちなみに海外では右手薬指に結婚指輪をする国があったり、右手薬指は婚約指輪をする指だったりと習慣も様々なようです。
【スポンサードリンク】
右手薬指以外の指輪の意味ってどんなもの?
実は指輪はつける指によってそれぞれ表す意味が異なると言われています。
右手薬指と左手薬指以外の、指輪の意味を紹介しましょう。
・右手親指
指導力を持ち、主導権を握る
・右手人差し指
集中力を高める
・右手中指
直感力や行動力を発揮する
・右手小指
自己アピールをし、自分の魅力を高め、チャンスをつかむ
・左手親指
精神力を高め、困難を乗り越える力をつける
・左手人差し指
積極性を高め、新しいことへの挑戦をする
・左手中指
コミュニケーション能力を向上させ、人間関係を改善する
・左手小指
右手小指から呼び込んだチャンスを逃さない
それぞれの指にする指輪には、このような意味があります。
【スポンサードリンク】
自分の気持ちを高めたい場合など、それぞれの指輪の意味を参考にしてみてもよいかもしれません。
右手薬指の指輪の意味について調べてみましたが、いかがでしたか。
指輪の意味としては、男性、女性について特に違いがないことがわかっていただけたと思います。
しかし、左手薬指以外の指につける指輪の意味を知っている人が、それほど多いとも思えません。
つまり、結局のところ単なるファッションとして指輪をしている人も多く、それぞれ人によって理由は違うと考えておいた方が良さそうです。