10 Dec 2015

冬になって出番の増えるニットなどの衣類。
モコモコふわふわで気持ちいいけど、気がつけば毛玉だらけになってトホホな気分になることも多いですよね。
そんな憎き毛玉には専用の毛玉取り器を使いましょう!
最近は100円ショップでも毛玉取り器の取り扱いがあったりして、気軽に試せるようになりました!
でも、毛玉取り器は穴が開く!とかいう失敗談も耳にします。
そこで今回は、憎き毛玉を楽しく退治!
毛玉取り器の使い方をご紹介します!
【スポンサードリンク】
毛玉はどこから現れる?
気がつけば毛玉だらけ・・・そんな事態に見舞われること、きっと誰しもが経験することと思います。
毛玉は服の生地の表面に摩擦が加わることでできてしまいます。
繊維や糸の先端が小さなケバになり、そのケバがさらに摩擦で収束され、絡み合った結果毛玉となってしまいます。
結果、お気に入りの服など、着る回数や洗濯の回数が増えれば増えるほど毛玉だらけの残念な服になってしまうのです。
外出先で毛玉を見つけると、ついついむしり取ってしまいたくなりますがそれは厳禁!
繊維を引っ張り上げ、痛めるばかりか伸びた繊維が摩擦で絡まり、再び毛玉になってしまいます。
出先で見つけてしまったら、ハサミで丁寧に取り除くようにしましょう。
毛玉があっては折角のかわいい服が台無しです!
出先で見つけて慌てないように、時間に余裕のあるときに早めの駆除を心がけましょう。
【スポンサードリンク】
毛玉を取る方法、古今東西
毛玉を取る方法は毛玉取り器以外にもいくつか挙げられます。
使い捨てカミソリや、食器洗いのスポンジ。
専用の毛玉取り用ブラシなど、道具は知恵と工夫を凝らした結果様々あります。
しかし、使い捨てカミソリは失敗することも多く、お気に入りなのに破いてしまったという話も耳にしますので、避けた方が無難ですね。
食器洗いのスポンジは、毛玉を取るにはコツがいるらしく、気軽にスパスパ処理できるというわけではなさそうです。
毛玉取り用ブラシもやはり、ちょっとコツがいるらしい・・・。
では、毛玉取り器はどうでしょうか?
![]() イズミ 毛玉取り器 毛玉カットとるとる イエロー KC-NB14-Y >>イズミ 毛玉取り器 毛玉カット… |
スムーズに気持ちいい!毛玉取り器の使い方
筆者も大好きで使っておりますよ、毛玉取り器。
充電式や電池式などで分かれておりますが、一般的に多いのは電池式です。
ネットのランキングなどを見る限り、2000円台のものに人気が集中しています。
筆者が購入したのも2000円台ですが、金額が手頃な割に性能は高いです。
生地にあわせて刈り取る高さを調整できたり、毛玉取り器の掃除する専用ブラシが付いてきました。
「チョリチョチリョリー!」と軽快な音をたて、実に気持ち良く快適に毛玉取りが行えます。
毛玉取り器を使っていると、ついつい徹底的に毛玉を駆除してしまいたいという衝動に駆られてしまいます。
布を引っ張り、毛玉取り器を強めに押さえたくもなりますがこれは厳禁です!
毛玉取り器で綺麗に毛玉を取るコツは、そっと、優しくなでるように動かすことです。
布を痛めてしまいますので、決して布に押さえつけないようにしましょう。
軽くあてるだけで十分に毛玉は取れますよ。
【スポンサードリンク】
いかがでしたでしょうか?毛玉対策をしっかりして、オシャレを楽しみたいものですね!
以上、詫磨一紫がお送りしました!